OUT 45 IN 54
最高気温7度、強風、大変なコンディション。
ドライバーと2Hが全く打てず、振り方が分からない状況だったので、3Iでしのぐ。7ホールまで4オーバーで耐えていたが、8番で217ヤード右後ろからフォローの中、4Iで打ったら風に流されて奥の池。そこからアプローチをトップして横のバンカー。出して2パット6。ここでこれまで耐えていたのが台無し。9番もフェアーウェーど真ん中から残り130ヤードアゲインスト。9で打ったら風に吹き上げられ3段グリーンの奥のピンに対してん、2段目の左下。そこから4パットの6。
もう後半は、全く打てない。構えた瞬間からアドレスに違和感があり、スイングもできない、ドライバー握ったところは全部OBで、合計4発。更にセカンドとか、残り100ヤードとかからでも3発入れて結局54。2週連続の100は免れたが、プレーオフはだんとつの最下位で事実上の終戦。
ラウンド後、先輩にワンポイントアドバイスをいただいて、少し振りやすくなった。アプローチを意識するあまり、気づかないうちに右腕がはってしまって、右腕が左腕より前にあるアドレスになっていた。これを右ひじをたわませるアドレスを意識し、体重移動を意識せずに、スタンスの範囲内で右かかとから左かかとまで腰を縦回転するイメージをもったら、少し復活した。
パットもボロボロ。ラインが合わないし、タッチも合わない。強すぎたり弱すぎたり。合計40パット。ここ数年で初めてとなるワンパットゼロ。右ひじを脇にくっつけるアドレスは良かったが左肘がフリーに動き過ぎていたのかもしれない。家で確認したが、左ひじを伸ばして構えたら、パンチがはいらずに、ストロークが安定した。
来週は一矢報いたいし、更に月曜日には実業団の試合もある。