広告

相変らずトップの位置が決まらない。昨日見た中井学プロのYouTubeのアプローチの延長のショットというところで、フック回転のアプローチをイメージしてそれをショットに結び付けてやってみた。

スタンスも若干オープン。体が一体となったアプローチの素振り、そしてフィニッシュでクラブを立てるイメージを作って、アドレス。バックスイングを手ではなくて腕全体で後ろに引き上げ、そこから、グリップの指に重みを感じられるように上に引き上げていくことでトップでシャフトのクロスが軽減され、トップも少し浅くなる。

インパクトに向けては、浦大輔プロが昔言っていた右かかとをめくるというのを思い出し、重心移動をしっかりすることで、体の正面でインパクトを迎えられるようにすると良い球が打てた。ただ、少し左に踏み込み過ぎると重心が左に乗り過ぎてインパクトを打ち込む形になってしまうので、そのポイントは注意点。

投稿者について

週末はゴルフに全力投球。ハンデゼロとクラチャンを目指しています(現在ハンデ7)。平日は主にFX市場で長年現役として働いています。基本的に長めのトレンドを取りに行きながら1週間程度でポート全体のリスクを調整していくスタイルです。

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/j4397077/j4397077.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 441

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/j4397077/j4397077.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 441

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/j4397077/j4397077.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 441