レギュラーティー 富士47 つばめ37
コースはトリッキー。ティーショットは毎ホール両サイドOB,ドックレックもあり、なかなか打ちづらい。レギュラーティーだったこともあり距離は余り感じなかった。グリーンは2グリーンだが、無茶苦茶小さいというわけではない。9フィートだったが、コンパクションは柔らかく、ショットやアプローチのファーストバウンドで止まる印象。グリーン形状はかなり起伏があり、今回のピン位置は端に切ってあることが多かったので、外してはいけないサイドが存在した。残念なのはビジターが多いのか、グリーンでスパイクを刷った跡とかボールマーク跡が全く直されていなかったこと。一回グリーンに上ると3つか4つはボールマーク直していた。
朝方は3度とかなり冷え込み、体が全く動かず1番パー4で7、2番パー4で8と2ホールで7オーバー。3ホール目からは体が動き出し、後半は日が照ってきて暖かくなり、結局16ホールで5オーバーとまあまあのペースに戻すことが出来た。しかし、40歳を超えてから年を感じる。自分では寒さを感じておらず、練習場では普通に打てているのに、いざ本番でショットを打とうとすると恐らく力みが入るのかもしれないが、途端に体が動かなくなる。相当念入りに朝の準備をしてからラウンドしないとダメな年齢になってきていると感じる。
課題は、パー3で8IでOBを打ったシーン。アゲインストで力が入り右肩が被り真っすぐ出て左に曲がり、更に風に持っていかれてOB。9番から7番辺りのアイアンが上手くダウンブローで打てていない。そこを練習場で確認したい。