広告
OUT39 IN41 小雨
月曜日にぎっくり腰をやって火曜まで殆ど歩けず、徐々に回復したのでどの程度出来るかという意味も込めてラウンド。そこまで痛みはないものの、振ると危ないかもしれないという恐怖心から全然振り切れない。特にドライバーは酷かった。FWキープ率33%。2Hを使ったところを除くと2回しかFWに打てず。距離は230キャリーという感じでいつもより50ヤードくらい飛んでいない。でも体が本能で飛ばしにいくから、体は止まったまま右手をこねるから全部左に曲がる。
ただ、最大で250ヤードキャリーの世界でラウンドすると、これまで狭く見えていたホールが広く見える。全くOBまで曲がる感じがしない。またアイアンは最初は3クラブ大きめで打っていたが、徐々に当たりだして最終的にはいつもと1クラブ弱しか変わらない。これまで余程効率の悪い当たり方をしていたんだと思う。この新感覚を元にけがの功名といきたいところ。
うちかたは、両手と体を一体となってバックスイングしていき、手を残したまま左腰を開くことをきっかけとしてインパクトに向かう。左腰が上がって回転するとトップするので、右手の前倒しと下に向かって力を加えていくイメージを持たないと、すくい打ちになったりトップしたりするので、注意。
色々YOUTUBEみて研究したが、韓流ゴルフ・WGSL・三橋TV・DAICHIゴルフ、この4つを融合させたものが一番しっくりくる。