広告

4連休の3日目・4日目でキャンプ。

1か月前に予約したが、ぎりぎり空いていた感じ。

行きは道は空いているだろうと思ったが、東名川崎から厚木までびっしり、更に小田厚は所々プチ渋滞、西湘バイパス石橋インターでは大渋滞。その後134号線もずっと渋滞。空いていれば2時間でつくところ、4時間かかってヘロヘロ。

元々予約時にはオートサイトの番号までは予約できなかったので、ついてから割り振られる感じ。

今回は第1キャンプ場のBサイトの40・41サイトを2家族で使用することになった。

まず、ありえないくらい狭い。車を止めたらテント張っておしまい。タープの場所なし、BBQスペースなし。

あまりに狭いので、受付に行ってたまたま39サイトがあいているということで、そのサイトも使って2家族でぎりぎり。ちなみに39サイトは、スペースあるの??っていうほど狭い。サイトの入り口にでかい木があって、車も止められないし、長細すぎて、恐らくテントも張れるかどうかぎりぎりというレベル。もしかしたら、予備で空けているだけで、誰も予約は入れないのかもしれない。

後ろに川が流れていて、そこそこ音がうるさいので、声を上げて会話しないと聞こえない。逆にいい点は、川の音がうるさくて、周りの声が聞こえないこと。結構騒いでも周りの迷惑にならない点。

いい点は、サイト3つごとくらいで洗い場が3つついている。今回は41サイトの後ろに洗い場が付いていたので、超便利。

このキャンプ場の売りは24時間いつでも入れる露天風呂。露天風呂自体は最高だが、スペースがない。大人6人くらいで湯舟は一杯になる。シャワーは風呂の中に一つ付いていて、200円で4分。6月・7月だと蛍も見えるとのこと。

因みに風呂の入り口とは別に隣にシャワー室だけの部屋も二つあり、そこも4分200円で利用できる。シャワー室も脱衣所はついているが、シャワー浴びて一回服着て、外に出て風呂のある部屋に移動するという不便な点がある。

トイレは第1キャンプ場(Aサイト、Bサイト)で一か所だけ。男は小が4つ、大が3つ(和式2、洋式1)。

キャンプブームなのかとにかく満員。車も一杯。一回サイトについてしまったら車の出し入れは大変なのでやりたくないレベル。

投稿者について

週末はゴルフに全力投球。ハンデゼロとクラチャンを目指しています(現在ハンデ7)。平日は主にFX市場で長年現役として働いています。基本的に長めのトレンドを取りに行きながら1週間程度でポート全体のリスクを調整していくスタイルです。

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/j4397077/j4397077.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 441

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/j4397077/j4397077.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 441

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/j4397077/j4397077.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 441