広告
今日は練習場で少しイメージがつかめた。私の悪い癖は、バックスイングで体が横に深く回りすぎて左に巻き込んだフックがでることと、インパクトで手元が浮くことだが、それが出にくいイメージだ。私の個人的なイメージだが、
前下がりをイメージしてバックスイングすること。これをすると重心が低くなりバックスイングでインサイドに引き過ぎなくなるので、一つ目の悪い癖が解消できる。
続いてインパクトに向けてちゃんと左足に体重乗せて回転しないとダフる。逆に左に体重乗せて回転するイメージは、いわゆる地面反力が勝手に使えている状態であることにあとから気付いた。
アプローチも同じだが、多少体重移動をツイスト気味にやると打ちやすい。つまり右に振りかぶったところで既に左目に体重移動していて、左に振る時には、今度は右に体重移動するのではなく上に地面反力で伸び上がると丁度いい感じになる。
明日は1か月ぶりにホームコースでラウンド。どうなるか。