広告
最近色々相関が崩れている。今日の主なプロダクツ
・株は上昇(BOJがFRBにならって追加緩和、国債は無制限購入)→だがこれは先週リークされた通りでインパクトはない。またそもそもBOJはYCCを実施してこれまでの80兆という枠を全く使い切っていなかったわけで、枠を無制限とした所であまり意味はない。政府が財政出動をしているなかでBOJとしても金融政策面からサポートしているというアナウンスメント効果のみ。
・オイルは下落→これは景気がいい悪いの問題でなくロックダウンが世界で解除されて人の往来が元に戻るまで原油需要が回復しないわけで、物理的に貯蔵庫のキャパシティーの関係から期近物は基本的にはロングにはできない。
・為替は全面ドル売り。エマージング通貨も資源国通貨も買われている。株に連動した動き。
・米金利は上昇、VIXも上昇。これらも株に連動している。
ポジティブな材料としてはイタリアが格下げ回避とオーストラリアがロックダウン緩和方向。
感染者数もピークアウト。更に悪い材料は出にくい一方で経済指標がボロボロなのでリスクオンには傾けづらい。今のリスクオンはあくまでもこれまで行き過ぎたリスクオフの巻き戻しという状況。暫く雰囲気は若干改善しているがリスクオンにはなりきれないということが続きそう。